top of page

2024 年 森田会の開催報告

  • 執筆者の写真: 図活研スタッフ
    図活研スタッフ
  • 2024年7月4日
  • 読了時間: 1分

昨年に引き続き今年の森田会も近況報告会と懇親会の2部構成で実施いたしました。今年はいつものメンバーに加えて久しぶりのメンバーも参加いただき、森田先生からも久しぶりの講義スタイルで MSW(Mapping for a Sustinable World) についてお話しをいただきました。

日時:令和6年6月29(土)

 1部:近況報告会(法政大学外濠校舎) 16 時〜

 2部:懇親会(カナルカフェ)     19 時〜

第一部

久しぶりに登場した方は当時と変わらない風貌でしたが、なんと10キロ以上減量されていたことに一同驚愕でした。


森田先生から講義スタイルでのお話

第二部

いつもながら話が途切れずあっという間の第二部でした。


今年はやや少なめの参加者でしたが、来年に向けて早めの告知を行なっていきたいと考えております。引き続きご支援ご協力のほど、何卒よろしくお願い致します。


 
 
 

最新記事

すべて表示
富久小学校出前授業「紅葉川の痕跡をたどるフィールドワーク」

令和7年3月12日(水)新宿区の富久小学校6年生を対象にで出前授業を行いました。 過去から江戸を経て現代にまで残る東京の空間多様性や歴史など、江戸時代に基盤が創られた東京の今と昔を繋ぎ、世界的にベネチアに匹敵する水の都だった東京の都市構造の理解を深めてもらうことを目的とし、...

 
 
 

Commentaires


bottom of page